▼妖怪ウォッチバスターズ攻略総合はこちら!

※8/21 確定版 発行しました!
コメント欄でかなり詳細な情報を頂きました。
22様、あかまる様、情報提供誠に有難うございます!
皆様の情報を元にまとめさせて頂きました!
●3DS間をすれ違いした時に発生する
他の3DSとすれ違った時に「ツチノコパンダ」を受信します。バスターズのソフト自体に「ツチノコパンダ」発生のシステムがあって、すれ違う時に一定確率で出現するようになってると推測されています。
▼受付の液晶にツチノコパンダが出現

●1度受信するとソフトにある全てのセーブデータで戦うことが可能
1つのセーブデータで戦って、仲間にならなかった場合も、他のセーブデータで戦うことが可能です。3つのセーブデータがあれば、1度の受信で3回戦うことが出来ます。
●ツチノコパンダが他の3DSに移動すると、元いた3DSからは消える
すれ違いを行った時、緑ランプが2回点灯したら「ツチノコパンダ」が他の3DSに移動した事を示します。受信した「ツチノコパンダ」を戦わずに置いてても、他の3DSに移動します。
そして、全てのセーブデータで戦ってなくても「ツチノコパンダ」はいなくなってしまいます。
●ツチノコパンダを保有している状態で更に受信した場合は上書きされるのみ
「ツチノコパンダ」と戦える状態で更に「ツチノコパンダ」を受信した場合は、2回戦うことができるようになる訳ではありません。上書きされ、元々いた「ツチノコパンダ」が消えてしまうため本来2回戦えたはずが1回のみになってしまいます。
●8時間に1回戦うことが出来る
3DS間のすれ違い通信は8時間に1度発生します。2台の3DSがあればセーブデータ3つ x 3回(24時間 / 8時間) = 9回戦うことが可能。
3台あればセーブデータ3つ x 3回 x 3台 = 27回戦うことが可能です。
●仲間にする確率を上げるためには?
「モテモテスキル」を持つ妖怪を戦闘メンバーに入れておく。「モテモ天」、もしくは「モテマクール」など。
「モテモテ魂」を戦闘メンバーに装備させる。
仲間になりやすくなる「オーラ」関係は消費しないため意味が無い模様。
●すれ違いが発生しないと出現しないということは
「ツチノコパンダ」はすれ違いが発生しないと出現しません。しかしながら、すれ違い通信は「10台分」が上限となり、それ以降はゲームを起動しないと受信しません。
なのですれ違いが活発に行われている状態が一番「ツチノコパンダ」が発生しやすく、ゲームを起動する人々が減っていくほど入手難易度はどんどん高くなっていってしまうということになります。
以下、参考にさせて頂いたコメントを引用致します。
>>22様
3DS3台、赤白白で合計300回以上すれちがいして、ツチパンきました。家の中で出たので、発生は すれちがい時に確率で出現で間違いないと思います。発見時には3DSのお知らせ欄に「変な妖怪がすれ違った」という記載は無しその本体とすれ違った方には記載ありでした。どれか1台が感染していれば、他の本体にも感染可能また、1ロム中に複数セーブデータがある場合、そのデータが全てツチパンと対戦し終わらないと、新たに感染はしませんでした。その代わり、どれか1つでもセーブデータにツチパンが残っていれば、その3DSからの感染は可能でした。ご参考になれば幸いです。
>>あかまる様
うちのなかのすれ違いで発生したツチノコパンダを家の中ですれ違いさせている者です。1ヶ月で約400戦 19体。(DS3台×3の9セーブ分)モテモテスキル持ちの妖怪を1体のみの結果です。その中で、分かった事について記載します。3番目のレスですがツチノコパンダのデータはすれ違いとともに移動します。なのでレスにもあるように緑のランプは2回光ります。すれ違いの流れですが、3台のDSをA・B・C例として1.Aにツチノコパンダのすれ違いデータがある。2.AとBをすれ違いさせる。3.Bにすれ違いデータと共にツチノコパンダ のすれ違いデータが受信される。4.BとCをすれ違いさせる。5.Cにすれ違いデータと共にツチノコパンダのすれ違いデータが受信される。6.CとAをすれ違いさせる。以下ループです。この流れでそれぞれのDSにセーブが3つずつあれば 3×3=9同DS間のすれ違い通信は8時間おきになるので、3台あれば1日27回戦うことが可能。2台なら9回でしょうか。
よくある質問ですが、・ツチノコパンダがセーブデータの中に居ます。戦わないでとっておけば(所持していたら)、そこから感染していくのでは?と思われますが、関係ありません。3DS内の全部のセーブデータと戦っていなくなっても、きちんと次のDSへ移動します。あくまで「 ツチノコパンダのすれ違いデータ」保有しているDSとすれ違いが大事になるので。・受信に関しては A→Bへと一方通行(1台ずつ)の移動になるので、爆発的に拡散しない模様。DSのソフト自体にすれ違いデータを何回したらツチノコパンダのデータを生成して、すれ違いデータとともに送るプログラムがあるかと推測されます。50回?前後の早い段階、ソフト自体もランダムかもしれないですが。22さんの発生要因についてが合っていると思います。なので、発売から早い段階がツチノコパンダに出会う機会が多く、2~3ヶ月経ち新規ユーザーの減少、またゲームをやらなくなる=すれ違いをしなくなると、その本体でツチノコパンダのデータが止まってしまうので、すれ違いの確率が徐々に下がっていくのかと思います。(すれ違いは10台分が上限、ソフトを立ち上げて受信しない限り新しいすれ違いのデータは受信できない。)
補足として、・戦う際のコメントで、さすらい続けて ○○人目とはDSを移動した台数(数値)になります。A とB のDS間でデータを移動させた場合A(14回目)→B(15回目)→A(16回目)→B(17回目)のループになります。セーブデータが3つある場合は、3つとも同じ○○回目と表記されます。・ツチノコパンダを保有している場合に、再度データを受信したらスペシャルの欄が2つになるのでは?と思いましたが単に上書きされるだけです。戦う回数が減るので勿体ない事になります。・仲間にする確率を上げるならモテモテスキル持ちの妖怪を入れる or モテモテ魂を用意。オーラ関係は消費しないので効果は無いみたい。ここ100戦ぐらいの傾向で思っているのは、蘇生した場合 仲間にならないかもしれない。もしくは更に仲間になる確率が下がるのではと思っています。(あくまでも個人的な憶測ですが。)これだけやっても20分の1程度の確率。5%切るのでは。他のスペシャルチームも同じぐらいの確率かもしれませんね。ざっくりですが、1ヶ月の検証した結果になります。参考にして下さい。弊害は、これによってすれ違いが積極的に出来なくなってしまった事です。(・・;)
●必ず仲間になるわけではない
残念ながら必ず仲間になるわけではありません。しかも1度対戦を行うと消えてしまいますので毎日挑戦できるわけでもありません。
また、20回戦って1度仲間になる程度のようなのでおよそ5%ほどの入手確率のようです。(あかまる様からの情報)
さすが「ツチノコパンダ」だけあって、入手難易度は最高潮に高いようです。
また、ツチノコパンダのみ仲間にすることが出来、他のツチノコに関しては仲間になりません。
▼ツチノコとツチノコパンダのチームと対戦できる!

●さすらい闘技場でしか仲間にできない妖怪は他にもいる?
バスターズ発売前からさすらい闘技場でしか仲間にならない妖怪が存在するという話がありました。ツチノコパンダだけではなく、他のレア妖怪も出現すると思われます。
新しい情報が入り次第お伝え致します!
いつもご覧頂きまして本当にありがとうございます!
できうる限り、お役立てるよう頑張りますのでこれからもよろしくお願い致します!(๑•̀ㅂ•́)و✧