●手に入れたい妖怪を狙い撃ちするために
妖怪三国志ではトレーニングの「バトル」によって出現する妖怪を仲間にすることが可能ですが、絶対に仲間になるわけではありません。しかしながらレア妖怪となると是が非でも入手したいと思うのが心情でございます。
そこで、ここでは「確実に」妖怪を入手する方法について解説していきます!
●まずはお目当ての武将妖怪が出現したら「にっき」に記録しよう!
トレーニングバトルで出現する妖怪は、施設にカーソルを合わせて覗き込んだ時に右下に表示されるメダルを見ると確認できます。ここで入手したい妖怪が出現したら、セーブしてバトルをしましょう。
●お目当ての武将妖怪は最後まで残しておく
実は必殺技やコンビわざを仕掛けるとその武将妖怪が仲間になりやすくなります。また、もちろんイケメン犬をはじめとしたモテスキルもかなり有効です。
ピンポイントで狙うためにお目当ての妖怪を最後まで残しておき、必殺技やコンビわざを仕掛けて倒しましょう。
そうすることにより入手確率がぐぐっとアップします!
●入手出来なければリセット、繰り返しバトル
それでもランクの高い妖怪は1回では中々入手できません。日を進めて出現するのを待つより、リセットをしてバトル前に戻ったほうが圧倒的に効率が良いでしょう。経験値やお金は無かった事になりますが、入手するまで諦めないことによりランクの高い妖怪を必ず仲間に出来ます。
※ランクAの武将妖怪は、「君主ランクがA以上」でないとともだちになりません。ランクBも同様です。注意しましょう。
●妖怪の入手確率を上げるために
上記が確実にお目当ての妖怪を入手する方法ですが、やり直しを行うために運が悪いと結構な回数をかけていく必要も出てくるでしょう。その負担を少しでも減らすために入手確率を上げておくことが肝心です。
ここからは妖怪の入手確率を上げるための方法について解説していきます。
①しせつ強化で入手確率アップ!
第4章で制圧できる「駄菓子屋」、第5章で制圧できる「ピコピコランド」を入手、施設強化する事によって武将妖怪がともだちになる確率をアップさせる事ができます。
▶施設強化に必要な妖怪一覧はこちら
ちなみに、しせつ強化に必要な妖怪と入手方法は以下のとおりです。
▼駄菓子屋のしせつ強化
レベル2に強化するために必要な「キュン太郎潘璋」はドクロ屋のトレーニングバトルで入手が可能です。
また、レベル3強化に必要な「ズキュキュン太潘璋」は「めっけもん」たんさく終了報酬の「愛のシャク」と「キュン太郎潘璋」を合成させることで入手できます。
▼ピコピコランドのしせつ強化
レベル2に強化するために必要な「モテモ天郭嘉」はこひなた駅のトレーニングバトルで入手可能です。
レベル3強化に必要な「モテマクール郭嘉」はアプリ「妖怪通販」のガラクタ交換でガラクタを5つ持っていれば交換できる「モテウェポン」を手に入れ、「モテモ天郭嘉」と合成させることで入手できます。
②モテモテパーティーを作る!
スキル「モテモテ」を持つ武将妖怪をパーティーに入れて、さらにともだち確立をアップさせましょう。
▼「モテモテ」を持つ妖怪
- イケメン犬霍去病(ブキミー族)
- モテマクール郭嘉(フシギ族)
- モテモ天郭嘉 (フシギ族)
ただし、フシギ族ばかりになると相手が苦手種族のイサマシ、ゴーケツ族ばかりの場合とても苦戦します。
ブキミー、ウスラカゲ族の広範囲妖術を持つ妖怪を1体でも入れておくと補うことが可能です。
▼オススメのブキミー・ウスラカゲ族の妖怪
- かおベロス盧植
- フゥミン貂蝉
- ヤドコウモリ沮授
●ツチノコ劉禅、ボー坊陶謙もこの方法でゲット!
全ての拠点でごく稀に「ツチノコ劉禅、ボー坊陶謙」が出現します。施設の出現妖怪メダルが2体の時は確実にこのどちらかが出現するようです。
出現を確認したら、繰り返しバトルで絶対に仲間にしちゃいましょう!
最初から知ってました!
あとわざわざイケメン犬を仲間にしなくても
モテモ天などの妖怪を入れればいいのです!!!
が、しかしどうしてもイケメン犬が欲しい人は
妖怪メダル交換がいいです!!!
どんなランクの妖怪でも
交換ができるからです!!!