●スクラップヤードで出現のボス
USAステージ初のボス妖怪
さくらEXツリーから行くことが可能なUSAステージ、スクラップヤード!そこで初登場してくれるのがこのガラクタリアンです。
がたくたで出来上がった身体はちょーっとばかり厄介な仕様となっているので、要注意ですぞ。
ギガヘルツ玉をドロップする
でんぱく小僧をでんじんへと進化させられる合成アイテム「ギガヘルツ玉」を稀にドロップします。●ガラクタリアンの攻略

HP | 11785 |
---|---|
攻撃力 | 562 |
でかぷに作成妖怪が必需!

ガラクタリアンにダメージを与えるためにはサイズ10以上のでかぷにを作成して消す必要があります。それまでは全てのダメージがほぼ1となり、全くダメージが通りません。
でかぷにを作る際の注意点
でかぷにを潰す振動を伴う攻撃を主に行ってきます。よって、でかぷにを作るときはすべての攻撃妖怪の必殺技ゲージが溜まりきってからです。ダメージが通るのは5秒間のみ
サイズ10以上のでかぷにを当ててから5秒間が経つと再び復活します。この時間を延長させるためには「さぼらせる必殺技」がかなり有効。発動タイミングはダメージが通る時のみにしましょう。ガラクタリアンの攻撃パターン
衝撃+でかぷに潰し

でかぷにが消え、パズルエリアがシャッフルされます。
ガラクタ投下

パズルエリアにガラクタを投下されます。連打することで破壊可能です。
●ノーコンクリアを考える
敵さぼりとでかぷに作成を推奨
かなり厳しいボス妖怪と言えます。敵さぼりの必殺技、そしてでかぷに作成の必殺技持ちは入れておくことがオススメ。更に言うならば回復妖怪も常備しておくのがベストです。単体攻撃+さぼり
今回はさぼり妖怪の重要性が高いです。また、攻撃に関しては単体攻撃が非常に有効なので両方を併せ持つ妖怪が重宝します。▶敵をさぼらせる妖怪一覧はこちら
▶単体攻撃の妖怪一覧はこちら
妖怪名 | ステータス | ランク |
---|---|---|
Gババーン![]() フシギ族 |
HP : 791 | SS |
攻撃 : 458 | ||
覚醒オロチ![]() ニョロロン族 |
HP : 453 | SS |
攻撃 : 630 | ||
名探偵コニャン![]() フシギ族 |
HP : 350 | A |
攻撃 : 507 |
でかぷにを作る妖怪
でかぷに作成妖怪に関しては、サイズ10であれば良いので、大きいサイズを作ってくれる妖怪が推奨されます。わざレベル最大でサイズ10に届くのは覚醒土蜘蛛と激辛ボーイの2体のみ。でんじんやうんがい三面鏡もオススメできます。▶でかぷに作成の妖怪一覧はこちら
妖怪名 | ステータス | サイズ |
---|---|---|
覚醒土蜘蛛![]() ブキミー族 |
HP : 716 | 10~12 |
攻撃 : 524 | ||
激辛ボーイ![]() プリチー族 |
HP : 706 | 10~11 |
攻撃 : 499 | ||
でんじん![]() フシギ族 |
HP : 612 | 9~11 |
攻撃 : 447 | ||
うんがい三面鏡![]() フシギ族 |
HP : 630 | 9~11 |
攻撃 : 449 |
オススメの回復妖怪
名前 | ランク | 最大HP | 最大攻撃 |
---|---|---|---|
アゲアゲハ![]() | S | 540 | 458 |
心オバア![]() | S | 538 | 460 |
聖オカン![]() | A | 457 | 375 |
サイコウ蝶![]() | A | 449 | 383 |
ざしきわら神![]() | A | 459 | 373 |